面接官の最後に質問はありますか?という問い

面接でよく出てくる最後に質問ありますかというような質問。この質問に対してどのように回答するのが正しいのかというようなことについて書き込みされているものを見ました。

この最後に質問は企業側の意図が見えにくくて正直あまり良い質問だとは思えないのですが、どこでも聞いてきますよね。
聞かれた質問に対して答えるのであれば自分の事を正直に話していけばいいだけということになりますが最後に何か質問がありますかとなると途端に意味深になり、何か対策を考えておかなければいけないことになってしまいます。

企業側の意図として
・ただ単純に何か質問したいことがないかというもの確認したいだけ
・本当はもう面接終わりにしたいだけで何を質問しても落ちてしまう
・ここで鋭い質問ができるかどうかがかなりの評価軸になる

と考えるだけでもその意図がわかれてしまいますし、採用側としても意見はバラバラであり、これといった絶対的な回答があるわけではないようです。

そこが最大のアピールポイントと考えるのが無難かなと思うのですが、そこで一生懸命アピールしても全く採用に関係ないということであればミスマッチになってしまいますし、ここで本音の質問をして、マイナス影響が出てしまうのも微妙です。

やはり応募者側にとってこの質問はかなり微妙な質問かなと思ってしまいます。
個人的にはこんな最後の質問くらいで採用を決めるような会社というのはあまり良くない会社なのではないか、それまでの話であったり、経歴などの情報によって決めてくれなければ困るのではという風に思ってしまいます。

最後の質問ということでいきなり業界に関しての詳しい質問をしてもあまりにも中途半端な形になってしまいますし、その採用側の人がその質問に対して詳しいとは限りません。どう転んでもあまり良い形にならない気がしてしまいます。

最後の質問で給料の話を出したり、あまりリアルな話を出すのもマイナスに作用しかねないませんし、内定が出てから細かい話をしていけばいいので、こんなところで余計な話をすべきではありません。

結局自分は頑張りますというようなアピールをするぐらいしかなく、ここでの質問ということをされてもうまい返し方だったのはあまりないように思えてしまいます。

どうしてもこのような作用の場は本音と建前というような問題もありますし、無難なことを言ってその場合逃れるしかないかなというところもあり、やはり質問の人としては微妙かなと思ってしまうのです。

できればそんなガチガチの面接をしたところで応募者の本音や実力というのは見抜けるわけがありませんし、もう少しフランクな面談などをして気が合う人は入社できるというような仕組みを作った方がいいのではとも思ってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました